文字サイズ

新潟県南魚沼市六日町2643番地1

TEL.025-788-1222

お問い合わせ

~南魚沼地域医療実習で得たこと~

~南魚沼地域医療実習で得たこと~

自治医科大学附属さいたま医療センター ジュニアレジデント

 まずは、南魚沼市民病院の先生方、医療スタッフの皆さま、1か月間大変お世話になりました。初めて降り立った地域での診療に、最初は期待と不安で一杯でした。
 この1か月の研修期間中に、往診、訪問看護や訪問リハビリ、保健所見学やご高齢の方々との筋力作り運動など、普段大学病院研修では経験できないような地域イベントを多々経験し、その地域に根差した医療を提供する医療スタッフの姿を間近で見ることができ、将来は自分も患者様の家族に信頼をおいてもらえる温かい心をもった医師になりたいと切に思いました。
 病棟では、自分が主治医であるという気持ちで真摯に患者と向き合うことを目標にしました。上級医の先生に相談させていただく前も、自分の意見や考えを持つことを心掛けるようにしました。自分で治療方針を考え患者の家族へのICを行い、家族とのコミュニケーションもとるようにしました。また、入院時の急性期治療だけでなく、普段大学病院では見られないリハビリの現場を見て、退院後の患者さんの生活のことまでtotal careとして考えるようにしました。
 この1か月で様々な内科疾患を経験させていただきましたが、1つ、自分の未熟さを痛感した症例がありました。その患者さんは、当初髄膜炎の診断で入院していました。数日後に意識レベルが悪化し、脳炎や脳症が疑われました。この時、自分なりにこの治療を行っても良いのではないかという考えはあったのですが、その証拠を私は証明できませんでした。その患者さんは転院してしまいましたが、証拠となる文献を私が早々に読み込み説明できていれば、もう少し早く患者さんの苦痛をとれていたかもしれないと思うと、ご本人や昼夜心配していたご家族の方に、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。医療は「効果があるかもしれないからこの治療を」では済まされず、できるだけ確かな証拠に基づいて行われるべきであり、自分でこうすべきだと考える治療法があればその証拠を証明するために努力せねばならないのだと、深く反省いたしました。
 この地域医療実習を通じて、何科に進むとしても、今後はより一層責任感をもって真摯に患者と向き合い診療していかねばならないと感じました。まだまだ未熟者ですが、今後ともより一層精進いたします。本当にありがとうございました。

Page Top